- KIZI Launch Celebration CG Contest-
「Fabric Texture Contest」は、生地テクスチャライブラリ「KIZI」の公開を記念したCGコンテストです。日本の伝統と文化が生み出す高品質でユニークな日本製生地をデジタル化し、世界に発信することで、繊維業界と2DCG、3DCG業界を結び、両業界の活性化に貢献できればと考えています。
2D、3Dの幅広いクリエーターからの応募をお待ちしています。
たくさんのご応募ありがとうございました。
発表は 2023年 5月 1日 (月)ごろを予定しています。
KIZIが配布する布テクスチャを使用したオリジナルCG作品
※2DCG、3DCGどちらでもご応募いただけます
あなたが想う日本を表現してください。
「ファッション」 と「 フリースタイル」 の2部門
A. ファッション部門
・オリジナルの衣装をご応募ください。
・CLOやMarvelous Designerのアバターやポーズを使ってご応募いただけます。オリジナルアバターも可です。
・伝統衣装である必要はありません。
B. フリースタイル部門
・布テクスチャを使用した作品であれば何でも応募が可能な部門です。
1. テーマに相応しい表現ができているか
2. メッセージを強く感じる。もしくはユニークな発想や工夫がなされているか。
3. 布テクスチャを魅力的に表現できているか
募集期間 : 2023年 3月15日 (水)~2023年 4月10日 (月) 23:59
発 表 : 2023年 5月 1日 (月)ごろを予定
最優秀賞 ( 1 作品 )
副賞
・賞金 10万円
・KIZI Textureパーソナルライセンス1年
優秀賞( 部門ごとに 1 作品 )
副賞
・賞金 5万円
・KIZI Textureパーソナルライセンス1年
入賞 ( 部門ごとに 2 作品 )
副賞
・KIZI Textureパーソナルライセンス1年
!NEW! 参加賞 ( ご希望の方)
副賞
・KIZIのお好きなテクスチャ2種類
※受賞者が日本国外に在住の場合、USD70(140円 / USD換算の場合)程度の送金手数料を差し引いたドル建て(USD)での送金となります。
※為替の変動により手数料は前後する可能性があります。
プロ・アマチュア、年齢、性別、国籍を問わず、どなたでも応募できます。
※18歳未満の方は保護者の同意を得た上で応募してください。18歳未満の方が応募された場合は、保護者の同意を得た上で応募されたものとみなします。
当ページ「作品規定」「応募規約」をご確認のうえ、専用応募フォームよりお申し込みください。
内容について予告なく変更になることがございますのでご了承ください。
Senior Modeler@Sony Pictures Imageworks
愛知県出身。2011年サンフランシスコ市内にあるAcademy of Art Universityを卒業後、 SonyPictures Imageworks にてキャリアをスタート。 2014年バンクーバーのSonyPictures Imageworksのモデリングチームの立ち上げメンバーとして参加し、現職。キャラクター・背景・ハードサーフェイスなどモデリング全般を担当するモデリングスペシャリストとして、実写&CGアニメーションなどジャンルを問わず幅広く作品に参加。2021年公開の映画「スパイダーマン・ノーウェイホーム」では、スパイダーマンの新スーツ(インテグレーテッド・スーツ)を担当。
3D Designer, Business Development Manager
CLO Virtual Fashion Inc.で10年間3Dデザイナーとして携わる。CLOトレーニングを主に担当し、韓国、ヨーロッパ、香港など各国のお客様がファッションと3Dの融合を受け入れられるようサポートしてきた。 また、3Dスペシャリスト育成事業に参加し、グローバルで3D人材を育成している。 現在はCLO JapanのBusiness Developerとして日本国内の3Dプロジェクトとビジネスをリード。 日本のファッションにより適した3Dの価値、活用法などを模索、提案する活動を行っている。
Business Development Manager
2002年からゲーム・映像制作に携わる。フロム・ソフトウェア、コナミデジタルエンタテインメント、コジマプロダクションのVFXアーティストとして従事。2022年CLO Virtual Fashion入社。
3DCG Artist / Marvelous Designer Artist
2015年よりMarvelous Designerを使用し、様々な衣装の作成や既存アパレル商品等のデジタル化を行う。
カンファレンス等での登壇やセミナー講師なども行う、国内における同ソフトウェアのトップクリエイター。
デジタルファッションの衣装表現やデザインだけでなく、UnrealEngineを活用したVR、AR案件メタバースのショッピング体験の制作など、さらに活躍の幅を広げている。2022年CyberHuman Productions入社
現在に至る。
Editor-in-Chief of CGWORLD / Layout Artist
2012年にサンフランシスコの美術大学Academy of Art Universityを卒業後、Pixar Animation StudiosにてCGアニメーターとしてキャリアを始める。
2015年にサンフランシスコからカナダのバンクーバーに移り、現在はSony Pictures Imageworksに所属。CGアニメーターとしての仕事の傍ら、CGアニメーションに特化したオンラインスクール「AnimationAid」を創設、現在も運営のほか講師としてクラスも教えている。
これまでに参加した作品は『アングリーバード』(2016)、『コウノトリ大作戦!』(2016)、『スマーフ スマーフェットと秘密の大冒険』(2017)、『絵文字の国のジーン』(2018)、『スモールフット』(2018)、『スパイダーマン:スパイダーバース』(2019)、『ミッチェル家とマシンの反乱』(2021)、『モンスター・ホテル4』(2022)など
レンダリングはCLOを使っても良いですか?
KIZIのテクスチャは色を加工して使っても良いですか?
KIZIのテクスチャはコンテスト以外にも使用できますか?
背景は必要ですか?
グループでの応募は可能ですか?
複数作品を応募しても良いですか?
©2023 - KIZI